猫のあごに黒い点があるけどこれって大丈夫なの?
それはあごニキビ(痤瘡)だね!
あごニキビ?
それって自然と治るの?
自然と治る場合もあるけど、重症化する前に対処してあげたほうがいいよ
あごニキビチェック
まずは愛猫があごニキビ(ざ瘡)では無いかをチェックしてみましょう。
下記の項目に当てはまる症状は無いですか?※当てはまるものが多ければあごニキビの可能性が高いです。
- あごに黒いブツブツがついている(軽度)
- あごが腫れている(中度)
- あごの毛が抜けて薄くなっている(重度)
- あごの皮膚が人間のカサブタのようにガサガサしている(重度)
- あごの皮膚が厚くなっている(重度)
※以下の画像は我が家の愛猫があごニキビ(中度)になってしまった時の写真です。
猫にあごニキビができてしまう主な原因
理由① 皮脂の過剰分泌やアレルギー
1つ目の原因は愛猫の体質由来のものです。
猫のあご下には皮脂腺が集中しています。
そのため猫の個体によっては皮脂から分泌物が多く、毛づくろいがしにくいため、あごニキビになってしまう場合があります。
他にも、キャットフードの種類があっていない場合などのアレルギー反応としてあごニキビが出来てしまう場合もあります。
理由② 食器に繁殖した雑菌
2つ目の原因は、食器に繁殖した雑菌がご飯を食べる際や水を飲む際に口の周りに付着することが原因で出来てしまう場合です。
愛猫の中にはあごを浸して水を飲み、飲み終わったら濡れたままという愛猫もいるため、そういった猫はあごニキビができやすくなってしまいます。
理由③ ストレス
3つ目の原因は、ストレスです。
愛猫が病気や不満など何かしらのストレスを抱えてしまい、免疫が低下してしまい皮脂のバリア機能が弱くなってしまうことであごニキビが出来てしまう場合があります。
あごニキビが出来てしまった場合の対処
あごニキビができしてしまった際は、まずはどのような状態になっているかよく見ましょう。
腫れたり、膿んだりした症状はなく黒いブツブツが複数見られるだけの場合は、温かい清潔なタオルなどで軽く拭いてあげることで取れる場合があります。
この時、絶対に無理に取ったりゴシゴシ擦ったりはしないでください。
他にも、市販の猫用クレンジングなどを使用することで取ってあげることもできます。
もし、腫れや化膿してしまっている場合はすぐに動物病院へ連れて行ってあげましょう。
傷口から細菌が入ってしまうと他の病気に繋がる恐れがあります。
予防方法
① 皮脂汚れが原因の場合
猫のあごニキビはストレスやアレルギーなど以外は清潔にすることで防ぐことができます。
そのため、愛猫のあご周りが汚れていた際にはこまめに拭いてあげましょう。
また、あごニキビを予防する目的で市販の「あごニキビケア」商品を使用してみてもいいかもしれません。
② アレルギーが原因の場合
原因として考えられるものには、フードを与える際の容器がプラスチックや金属の場合に起こる接触性アレルギーと、フードの種類によって起こる食物アレルギーの可能性が考えられます。
接触性アレルギーの場合は、プラスチックや金属の容器から陶器もしくはガラスの容器に変更して様子をみましょう。
食物アレルギーの場合はまず、動物病院を受診しアレルギーを起こさないフードに変更してあげることが必要となります。
初めは接触性アレルギーか食物アレルギーのどちらが原因のアレルギーか不明だと思います。
治療方法も異なりますのでまずは原因を判明させるために動物病院の先生と相談することをお勧めします。
③ ストレスが原因の場合
引越しや家庭構成が変化した場合、または食器や猫トイレなどの変化など環境の変化にストレスを感じてしまい免疫力が低下してしまった場合などもあごニキビが出来てしまうことがあります。
症状が見られる前に上記の様な環境の変化が無かったか確認してみてください。
ストレスが原因で症状が出ている場合は、ストレスの原因を取り除く(変更点を戻す)ことも検討してみてください。
難しい場合は、なるべくストレスを与えないように少しずつ新しい環境に慣れるまでそっとしてあげましょう。
NG対処方法
人間のニキビ用市販薬を使用
中にはニキビは人間も出来るし…と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、猫と人ではニキビの種類なども異なりますので、絶対に止めましょう。
アルコールなどの刺激のあるもので拭く
細菌が原因となっているので殺菌目的でアルコールなどの刺激物で拭くのは止めましょう。
腫れたり、掻いている場合などは特に刺激が強く、しみて痛がりますのでやらない様にしましょう。
どうしても消毒など処置をしたい方は、動物病院で消毒薬を処方してもらいましょう。
ゴシゴシ擦る
あごニキビが軽度の場合は温かいタオルやニキビケアを使えば取れますので、ブラシや乾いたタオルなどでゴシゴシ擦るといったことはしないようにしましょう。
余計に皮膚を痛めてしまったり、細菌が侵入してしまうことも考えられます。
まとめ
あごニキビ自体はそこまで重い病気ではありませんが、重症化してしまうと他の病気に繋がってしまう可能性もありますので、早めに治療やケアをしてあげましょう。
猫はおっとりしている様ですが、実際は環境変化に敏感な子が多いです。
ちょっとしたことであごニキビができる子もいると思いますが、放置せず早めに治療(ケア)をすれば心配入りませんので今日も猫の下僕としてしっかり世話をしてあげましょう。
※ご参考程度ですが、治療費の目安は5,000円前後となります(地域や病院によって異なりますので、目安となります。)